先生のお手本
2024/04/30

こんにちは、azrocksです。

自然豊かな所で時々見る油が浮いたような水たまり。実はこれ鉄バクテリアが水中の鉄分を酸化してできた膜なんです。
ファイアアゲートの遊色もこの鉄バクテリアによる酸化鉄の薄い膜の干渉で起きる現象だとか。それを知っているとファイアアゲートカットの奥が深いことに気付く。
先生のお手本① 研磨前ドライ

先生のお手本② 研磨前ウェット

先生のお手本③ 中央からカルセドニー削り取る

先生のお手本④

先生のお手本⑤

先生の超絶テクニック!
遊色の膜をほんの少しだけ薄くすることで干渉色を好みの色にしてる。削り過ぎると遊色なくなってしまう。他にも凄すぎて真似できない技術のてんこ盛り…